継続サポートご契約後の流れとキャンセルポリシー

Contents
◆簡単なご契約後の流れ◆
ミーティングのご予約について
クライアント様それぞれのペースに合わせて、はじめに月に2回などのミーティングで進捗をじっくり見つめることも大事だと思います。
サポート期間内でセッション回数は終えるようにしてください。
お支払方法( ①②でお選びください。 )
①楽天銀行へのお現金振り込み
②BASEのショッピングカートを利用したクレジットカードご決
分割の場合、3回・6回・12回で承っております。ご希望でしたらその旨お知らせください。ご決済URL作成いたします。
ご送金証明について
ご送金確認後に領収書が発行されます。後日郵送いたします。領収書をもちましてご送
また、
第一回目のミーティングを円滑に進めるために
まずは活動においてのゴール設定と、
ミーティングの前にいくつかご質問させていただくこともございま
また、必要であればワークなども行っていきます。どうぞ有意義なミーティングのために自活的にお時間作って取り組んでいただきたいと思います。
◆キャンセルポリシーについて◆
継続サポートのご成約について
ご送金お手続き後、こちらで着金が確認された時点でご成約となります。基本的にキャンセルは不可となります。
そのために、モニターセッションがございます。無理矢理にご成約をお勧めすることはありません。
充分にご検討いただき、お断りいただいても全く問題はありません。お断りはご遠慮なくなさってください。
またご質問も納得いかれるまでご遠慮なくお聞かせください。
ミーティングの日程のキャンセルについて
こちらは、前日でも当日でも参加できないとわかった時点でご連絡ください。お子様の急な発熱など、自分の問題ではないのにやむを得ず参加できなくなるケースもあります。臨機応変に対応させていただきたいと思っています。当たり前ですが、ペナルティなどは一切発生しません。
なるべく早く次回のミーティング予約ができますように努めてください。
その場合も、クービックにて次回の予約をしてください。また、キャンセル手続きも行ってください(アプリ内でできます)
◆質問お問い合わせ◆
コンサルティングのクライアント様限定のサポートアカウント(LINE@)
着金が確認されご成約となった暁に、LINE@のアカウントをご案内いたします。
こちらはクライアント様限定のサポートアカウントとなっておりまして、ご質問等こちらからメッセージくださいませ。
なぜLINE@へご案内するのかといいますと、日々たくさんのメールやメッセージのやり取りをしている中で、
優先度をもってご返信させていただくためです。大量のメッセージに埋もれてしまわないよう、メッセージ管理させていただいております。