クリエーターのためのオウンブランド立ち上げプロデュース

本当に逃してはいけないひとたちへの具体的な発信方法

2018/10/07
 
この記事を書いている人 - WRITER -
日本キャンディブーケアレンジメント協会代表理事 兼ものづくり系コンサルタント。拡散型浸透型理論から本質を見抜いたコンサルが得意。起業や団体へのコンサルも可能です。 ___ フリーランス歴13年の元アクセサリー作家。 出産後小さな子供がいても可能な制作として 独学でキャンディブーケを始める。 2016年末に自身のレッスンを協会として立ち上げ。 おもに子育て世代の女性を中心に全国に生徒のいる人気講座に。 zoomを使ったオンラインレッスンも好評。

第②項でやること
②ファンになってくれた人を逃さない、さらに喜ばせる。
・通りすがりの読者さんへ伝わりやすいアプローチを
・本当に逃してはいけないひとたちへの具体的な発信方法(この記事です)
・ブログ記事は読まれない!?1投稿1アクションの掟

■本当に逃してはいけないひとたちって?

潜在顧客の種類

前回の項で通りすがりのブログ読者さんも含む、潜在顧客さんの種類について見てきました。

潜在顧客=あなたのファン

A.あなたの作品がとても好き

B.あなたの人間性がとても好き

C.その両方(世界観)がとても好き

A.あなたの作品がとても好き

前回、あなたの作品が好き・気に入ったという方たちへは、WEB上の発信において販売動線を整えましょうということをお話ししました。では、

B.あなたの人間性がとても好き

という場合はどうでしょう。Twitterのつぶやきや、フェイスブックでの投稿、インスタグラムの画像などから、あなたの感性や考え方などの内面に共感していたり、画像のセンスや才能を好きになっていたりするかもしれません。あなたのの活動内容などに興味を持つ、といったコアなファンもいるかもしれません。


この方たちは商品の紹介ページに購入ページをリンクしていてもいまはとくに具体的なお買い上げにはつながらないかもしれません。でも逃してはいけないのがこの方たちです。この二つの潜在顧客、それぞれが、そのときにお値段との兼ね合いなどで「すごく好き!でも今は必要ない」と思う人もいますよね。すぐに購入には至らないパターンです。「なんか好き!」と思ってもアクションしなければ、あなたには見えないし、そのお客さんも、WEB上で今後出会うことがなければそれっきりかもしれません。

だからってスルーさせてはいけないんです。

ファン向けの発信の具体的な方法 

そういった方たちのために
【あなたののファン向けの内容を発信するためのツール】
が存在しているんですね。今やWEBで集客したいという方にとっては、当たり前といったところでしょうか。これは誰でも見れるコンテンツというより、わざわざ登録してもらって初めて全貌の見えるものというのがいいと思います。

【あなたののファン向けの内容を発信するためのツール】

メルマガ

●Facebookページ

●LINE@

あなたのファンが「気になったけど今は買わない」という段階で上記のような【あなたののファン向けの内容を発信するためのツール】へ誘導します。例えばメルマガであれば、読者さんだけの特別なこと

・最新作のお知らせ
・プレセールのお知らせ
・ここだけの制作秘話
・作家の内面の伝わるような制作日記など

もっと知ってもらい、もっと喜んでいただく。あなたとあなたの作品を好きだと言ってくれているのだから特別扱いします。何においても、メルマガ会員さん・LINE@のお友達へ優先してお知らせするようにします。お品物の先行予約販売などもここで発信すれば、あなたの作品が好きな方へ確実に届く。ヒット率を考えれば、効率のいい発信ができるといえませんか?

ファンのための動線をつくってみましょう

②SNSでその情報をより沢山の方へ知ってもらうよう拡散する

③あなたの記事を見た人が、興味をもつ

④より深く知ってもらうためのクローズドのメディアにご案内する

 

この場合クローズドのメディアとは【あなたののファン向けの内容を発信するためのツール】のことですね。もしまだこの辺を使ってみたことがなければ、どれか一つだけでも発信方法に追加し取り入れてみてください。もちろん窓口は一つだけでなくてもかまわないと思いますが、やり始めるのであれば一つずつクリアにしていくのがいいと思います。

ファンのためのクローズドのメディア

一番最初に手を付けやすいのは、FacebookユーザーであればFacebookページでしょうか 。

今はクーポンなど発行もできるようです。プレセールやプレゼント企画などがいいねを押してフォローしてくれている方のフィードに上がっていき、SNSならではの拡散という仕組みがあります。顧客さんやファンに向けてのサービス提供もしながら、情報発信としてもやりやすいと思います。

※ただリーチ率に関してはLINE@ やメルマガには劣りますし、ユーザー層を考える必要がありますね。Facebookユーザーは比較的年齢層が高め。

それ以外では、実店舗や販売イベントの出展が多い作家さんは、LINE@のポイントサービスを利用しない手はないと思います。※携帯端末のポイントカードです。またLINE@のいいところは、繋がった方とコミュニケーションをとりやすいことかなと思っています。今後、ソーシャルメディアとの付き合い方やLINE@などについても詳しく記事にしてみますね。

お客様から上顧客様へお客様って変わっていく。

そういったファン向けの配信をすることで

☑より作品への理解を深めてくれ

☑よりあなたを好きになってくれ

☑(アクセサリー)を買うならあなただと思ってくれています

そうなるとおそらくすでにお買い求めいただいているかもしれません。
上顧客様であると思います。ABCでいうところの

C.その両方(世界観)がとても好き

のファンになってくれたのだということです。
A→B→Cと潜在顧客様は、ファンから顧客様へ育っていったわけですね。

潜在顧客=あなたのファン

A.あなたの作品がとても好き

B.あなたの人間性がとても好き

C.その両方(世界観)がとても好き

【お客様のステップアップの順番】
A→B→C
または
B→A→C
Cへ関係をじっくり築き上げること。お客様って変わっていくんですよね。

次回は
・ブログ記事は読まれない!?1投稿1アクションの掟
へ続きます。

________________

■ご案内■

ただ今モニターを募集しております。
自分の活動に自信を持って進めていくための伴走者がほしい、より飛躍していきたいとお考えの方へ。

相談会は27,190円5,400円(90分・税込)
全国オンラインでつながります。サポート内容がどんなものかマンツーマン相談会でご検討ください。決めるのはあなたです!

詳しくは下記バナーをクリックまたはタップして続きをご覧ください。

この記事を書いている人 - WRITER -
日本キャンディブーケアレンジメント協会代表理事 兼ものづくり系コンサルタント。拡散型浸透型理論から本質を見抜いたコンサルが得意。起業や団体へのコンサルも可能です。 ___ フリーランス歴13年の元アクセサリー作家。 出産後小さな子供がいても可能な制作として 独学でキャンディブーケを始める。 2016年末に自身のレッスンを協会として立ち上げ。 おもに子育て世代の女性を中心に全国に生徒のいる人気講座に。 zoomを使ったオンラインレッスンも好評。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© Your creative work You love , 2018 All Rights Reserved.