通りすがりの方へ伝わりやすいアプローチを

前回は3つの項で作家として活動するためのマインドについて学びました。今回はより具体的にどのようにお客様を獲得していくのかを学びます。
第②項でやること
②ファンになってくれた人を逃さない、さらに喜ばせる。
・通りすがりの読者さんへ伝わりやすいアプローチを(この記事です)
・本当に逃してはいけないひとたちへの具体的な発信方法
・ブログ記事は読まれない!?1投稿1アクションの掟
通りすがりの読者さんへより深いアプローチを
ファンってどんな人?
あなたの商品に【ファン】がつくなどという言い方をします。まずあなたが考える【ファン】ってどういう人でしょうか。作品を気に入ってくれる人でしょうか?親衛隊みたいなひとでしょうか?
ファンとは、いわゆるあなたのの潜在顧客となる人ですね。(今後も)買ってくれるであろう確率の高い人です。このコラムの中で潜在顧客さんとは以下の人たちのことを言います。
潜在顧客=あなたのファン
A.あなたのの作品がとても好き
B.あなたのの人間性がとても好き
C.その両方(世界観)が好き
作家さんであれば販売イベントなど出展するようになったら、リアルでの交流の中からあなたの(作品の)ファンが生まれるということって多いと思うんですが、こちらに関しては次の第③項で詳しくやるとして…今日話題にしたいのは、ウェブ上での発信についてのファンのお話です。ただし、オンライン(WEB上)においてもオフライン(リアル)においても先に挙げたA~Cにおいては同じ。
例えばわたしがSNSなどで見かける作家さんを気になっていたとします。
☑たまに見かけるツイッターで
☑ひそかに作品を見入ってしまう作家さん
☑でも購入に至らない
☑いつかは買いたいと思っている
とします。この場合、わたしは潜在顧客として
A.あなたのの作品がとても好き
という種類になります。 そして私はこの場合潜在顧客でもありますが、同時に「SNSで通りすがりの読者さん」ですよね。でも、わたくし 結局ご購入に至っていません。「好き好き言うけどけっきょく買わないじゃん!!」という怒りの声が聞こえてきそうですが、これはなぜだか分かりますか?
欲しいと思ったときにそこに購入ボタンがないからです。
潜在顧客はなかなか姿を現しませんが、姿が見えないからいないのではなくだいたいが見る専門なんです。見えないけどいるかもしれない、と考えてください。作家として発信している以上は必ず存在すると思っていいと思います。万が一、本当にはいないとしても【そのつもりで、アプローチし続けてあげること】が大事だというお話でもあります。
ポイントは、あなたの商品の紹介ページには必ずスペック(金額やサイズなど)と一緒に必ず購入ボタンまたは決済ページへのリンクを貼っておく。
世界観を崩したくない?
これに対して、「金額を載せることは世界観が崩れそうで嫌だ」「買ってもらいたいとアピールしているようで嫌だ」などのご意見も聞こえてきそうですが、世界観を大事にしたいのであれば、それ用の世界観の発信を別にちゃんと行えばいいだけの話。世界観だけの発信では売れるものも売れません。かっこいいなぁ~、可愛いなぁ~で終わっちゃう。
買ってもらいたいとアピールするようで嫌だ。というご意見には、「欲しいと思ったときに購入ボタンがそこにないこと」のほうが問題だよと伝えておきます。お客様は本当にほしければ、購入ボタンを探すでしょう、でもWEBショッピングが初めての方だったら??必要なものを設置するのは、お客様にとってもありがたいことなんですよね。また、他にライバルの商品を検討していて、ライバルのWEBショップが動線が整っていればそちらでお買いものしてしまうでしょうね。
一番のコマーシャルはなんだろう?
せっかくWEBを使った発信をするのに、より効果的な方法を知りたいですよね。ここで超有名な方法ですが、第三者目線でご感想を発信してみてください。発信者(制作者)が自分で「これいいんですよ~?いいでしょう?」と一生懸命やったところであまりピンとこないところを、「なるほどな~」と思う、これはテレビショッピングのやり方でもありますよね。
お客様の声の紹介は広告と同じ威力があります。
ここにも購入ボタン(ご決済ページ)をリンクしておく。この購入ボタンを設置されたページを、わたくしはクロージングページと呼んでおりますが、あなたがお客様目線になって「これ欲しいな~」「これ買いたいな」と思ったときにタイミングよくそこに購入ボタン、ご決済ボタンを設置すること。いままでいないと思っていた潜在顧客は、それだけでものすごいフットワークの速さで購入にいたります。
このしくみ、当たり前すぎてびっくりな人もいると思いますが
☑動線を整えクロージングページを増やすこと
☑潜在顧客の目に触れる機会をふやすこと
☑自分の言葉よりも他人からのお褒めの言葉を引用すること
これを常に意識してやることが大事です。この動線、もう一度チェックしてくださいね。
次回は「・本当に逃してはいけないひとたちへの具体的な発信方法」に続きます。
________________
■ご案内■
ただ今モニターを募集しております。
自分の活動に自信を持って進めていくための伴走者がほしい、より飛躍していきたいとお考えの方へ。
相談会は5,400円(90分・税込)27,190円→
全国オンラインでつながります。サポート内容がどんなものかマンツーマン相談会でご検討ください。決めるのはあなたです!
詳しくは下記バナーをクリックまたはタップして続きをご覧ください。